Books Collection
この1年ほど、表題のデータはAmazoopsを使って入力している。ASINを入力するだけで、本のタイトルや著者名をAmazonからとってきてくれるので便利で重宝させてもらっている。 それ以前は、自前のデータベースでやって […]
この1年ほど、表題のデータはAmazoopsを使って入力している。ASINを入力するだけで、本のタイトルや著者名をAmazonからとってきてくれるので便利で重宝させてもらっている。 それ以前は、自前のデータベースでやって […]
今朝パソコンを立ち上げたら、メールサーバーにつながらなくなってしまった。 何度か、立ち上げたりした後、止む無く旧パソコンを立ち上げたら、きちんとつながった。 PopFileサーバーがおかしいという結論だが、原因が不明。再
とりあえず、$WM_PROJ_INST_DIR/OpenFOAM-1.4.1/applications/solvers 以下を調べて、 FoamXに組み込めるソルバーをリスト表示できるようにしてみた。 下の図をクリックす
FoamXの一括カスタマイズ用ツールをphpで書いてみようと思い立った。しかもそれなりのプラットフォームというか、開発環境上で。。。ということで、表題の環境を構築(といっても普通にインストールしただけだが)してみた。 ち
FoamX(OpenFOAMを実行する時のGUIメニュー)を改造する方法を試行中 改造前 改造後 Aha Simple! 方法というか仕組み $WM_PROJ_INST_DIR/OpenFOAM-1.4.1/applic
某メーリングリストで拾ってきた話題。 いずれも、1時間あたり$1以下のお値段で。。。ということならハードを自前に持たなくても。。。という選択肢は確かにあり得るでしょうな。 TTI(Tsunamic Technology
久しぶりに使ってみたら、マウスカーソルのキャプチャーが変になってしまっていた。 通常のWindows(Vista)画面上にある時は、見た目通りにキャプチャーされるが、VMware Player画面にフォーカスした途端、白