STLの細長い三角形パッチを修正する方法

範囲を選択_356

昨日のオープンCAE勉強会@岐阜にて、表題の質問がありました。

 
blenderを使えば、「細分化」で一発OKと回答してしまいましたが、もう一手間必要でした。ここに修正報告するとともに、具体的な方法を記しておくこととします。

なお、実際には頂角が0.5度以下が問題になったという報告事例でしたが、ここでは説明をわかりやすくする為、もっと大きな頂角(細長い円筒面の分割を粗くしたもの)で説明しています。

また、この問題(頂角が小さすぎる)は、LIGGGHTSでSTLファイルを取り扱う際に問題になったということでしたが、OpenFOAMで取り扱う際には、多分問題にはならないだろう点は追記しておきます。

細分化の前に

三角形パッチを四角形パッチに統合

してやる必要がありました。

範囲を選択_357

 

  • 全選択の状態で、メッシュ⇒面⇒三角面を四角面 を実施します。円筒側面は細長い長方形になってくれます。

 

円筒側面の全辺を選択

範囲を選択_358

 

  • 円筒側面の長辺だけを選択するのに、ワーヤーフレームの表示状態で、ボックス選択します。

 

この状態で辺を細分化

範囲を選択_359

 

  • 側面の長辺だけが選択できたら、 メッシュ⇒辺⇒細分化 を実施します。(上の例では、これを3回実施しています)
  • これで側面の細長い長方形の長手方向に分割されたことになります。

四角形を三角形に変換

範囲を選択_360

 

  • このままSTL形式でエクスポートも出来ます(しても構いません)が、ここでは四角形を三角形パッチに変換して、出来上がりを確認しました。(四角形のままSTLエクスポートすると、自動的に三角形に分割されます)

 

補足というか蛇足

範囲を選択_361

 

  • 三角形を四角形に統合しないで、単に側面の長辺だけを細分化すると、上の図のようになります。
  • 確かに円筒中央部あたりは問題が解決されていますが、上面および下面最端部では、問題の三角形を単に縮小した三角形が残ってしまいます。
  • これでは解決策にはなりませんでしたね^^;
Share

「STLの細長い三角形パッチを修正する方法」への1件のフィードバック

  1. オープンCAE勉強会@岐阜で質問したTazawaです。早速の御丁寧な説明ありがとうございました。また一歩野望に近づけます。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください