OpenFOAM extensions project
OpenFOAMで、正式リリースになっていないものも、表題のプロジェクトで入手できるということなので、トライ中。 (当面、使いたいものは、そのうちのconjugateHeatFoamというモジュールで、流体と固体が共存す […]
OpenFOAM extensions project 続きを読む »
OpenFOAMで、正式リリースになっていないものも、表題のプロジェクトで入手できるということなので、トライ中。 (当面、使いたいものは、そのうちのconjugateHeatFoamというモジュールで、流体と固体が共存す […]
OpenFOAM extensions project 続きを読む »
3次元モデルのデータの宝庫とも言ってよい、表題のデータベース http://www-c.inria.fr/gamma/gamma.php …More than 30000 free 3D meshes cla
この1年ほど、表題のデータはAmazoopsを使って入力している。ASINを入力するだけで、本のタイトルや著者名をAmazonからとってきてくれるので便利で重宝させてもらっている。 それ以前は、自前のデータベースでやって
とりあえず、$WM_PROJ_INST_DIR/OpenFOAM-1.4.1/applications/solvers 以下を調べて、 FoamXに組み込めるソルバーをリスト表示できるようにしてみた。 下の図をクリックす