DesignSpark Mechanical でポンプのインペラを作ってみた

範囲を選択_201


フリーの本格的3次元CADの検証:第2弾は、オープンCAE勉強会@関西(2013/4/20)で公開された

の資料(ここではFreeCADで作成している)を参考に、同じものを作ってみました。

前回の作品に比べると、ずいぶん複雑なので必要テクニックを調べるのにほぼ1日を費やしましたが、やり方がわかってしまえば簡単でした。図面と照らし合わせながらの作業で、15分もあれば出来てしまいます。

備忘録を前回と同じように残すことも考えましたが、前回をはるかに上回るボリュームになってしまいそうなので、今回は動画チュートリアルで残すことにしました。それでも、これもサイズが大きくなって3部作です。

 

 

ベースプレートの作成

Winkチュートリアルはこちら

断面図をスケッチで描いて、原点軸まわりに回転体を作るだけですね。ここまでは、前回の作業とほとんど変わりありません。回転押し出しはむしろ簡単でしたね。ただ前回は気づきませんでしたが、原点や軸を最初に入れておいたほうが作図しやすいですね。

範囲を選択_213 範囲を選択_214 範囲を選択_215

 

ブレードの作成

Winkチュートリアルはこちら

ブレードの断面は、円弧の組み合わせからトリミングを使ってチャチャッと作成して、垂直押し出し、端面にフィレットかけて、枚数分コピーを作成、と前回の作品にはない新しいテクニックが満載です。

範囲を選択_208 範囲を選択_209 範囲を選択_210 範囲を選択_211 範囲を選択_212

 

 

アノテーション

Winkチュートリアルはこちら

CADデータとしては本質でなく、これで製造図面になるものでもないですが、こうやって簡単にアノテーションが入れられるとなると、作成したモデルの寸法検証が簡単に出来るってことだし、モデルを説明したりする為のチャート作りにも役立ってくれそうです。

範囲を選択_205範囲を選択_206範囲を選択_207

 

 

日本語メニューについて

前回の作品は操作画面が英語メニューになっていましたが、今回は日本語です。自分の前回の環境(Win7)ではデフォルトで英語になっていたのが、別のWin8のマシンでは日本語が立ち上がってくれました。

先日の岐阜の勉強会にて報告したところ、言語メニューを切り替える方法を教えて頂きました。File ⇒ Option ⇒ Advanced ⇒ Language: です。

範囲を選択_203

範囲を選択_202

範囲を選択_204

Share

「DesignSpark Mechanical でポンプのインペラを作ってみた」への1件のフィードバック

  1. ギムレット横浜

    設計業界初心者です。
    組み込み、整備のエンジニアとしての経験を経て、更なる顧客満足のために3Dキャドを学習しております。
     具体的かつ、わかり易いご説明での情報開示ありがとうございます。
    テンポよい語り口調のような解説なので、空き時間のスキルアップにリラックスして学ばせて降ります

    ありがとう御座います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください