内容をスキップ
オープンCAEコンサルタントOCSE^2
オープンCAEコンサルタントOCSE^2

    Open CAE for Smart Engineer by Senior Engineer

検索
  • ようこそ
  • オープンCAE
  • スマートエンジニア
  • 事業ポリシー
  • 管理人
  • コンサルティング内容
  • Allrun
  • 問い合わせ
オープンCAEコンサルタントOCSE^2
オープンCAEコンサルタントOCSE^2

    Open CAE for Smart Engineer by Senior Engineer

  • ようこそ
  • オープンCAE
  • スマートエンジニア
  • 事業ポリシー
  • 管理人
  • コンサルティング内容
  • Allrun
  • 問い合わせ

ログイン

登録
登録

OpenFOAM 1.5

コメントする / 未分類 / E.Mogura

出ました。。。~~ だいぶ変わってしまったようです。FoamXもなくなりました。patchToolも。。。~ DEXCS-OpenFOAM はいかがしたものか。。。

OpenFOAM 1.5 続きを読む »

OpenFOAM Message Board: より

コメントする / 未分類 / E.Mogura

+How to set velocity?~ http://openfoam.cfd-online.com/cgi-bin/forum/show.cgi?1/8216~  funkySetFieldsというのが

OpenFOAM Message Board: より 続きを読む »

VCAD -> L-Phinus

コメントする / 未分類 / E.Mogura

久しぶりに[[VCADシステム研究会:]]のフォーラムを覗いたら、これまた久しぶりに投稿があって、表題のソフトでSTLからIGESへ変換できるとあった。 ⇒[[ホームページ:]]は簡単に見つかり、シェアウェアで、お値段も

VCAD -> L-Phinus 続きを読む »

ドキュメントスキャナー

コメントする / 未分類 / E.Mogura

もう、7年前に購入したスキャナーですが、調子が悪くなって、今更、修理というセンはありませんよね。買い換えることにしたのですが、最近は個人ユースにも、自動紙送り機能のついたものが売られるようになって、これを買うこととしまし

ドキュメントスキャナー 続きを読む »

OpenFoam – simpleFucntionObject(patchMassFlow) – FoamX化

コメントする / 未分類 / E.Mogura

OpenFOAMのサブヴァージョンですが、[[simpleFunctionObject:]]というのがあって、表面パッチを指定して、物体力とか、通過する流量だとかを、積分してくれるモジュールがある。これは使える!というの

OpenFoam – simpleFucntionObject(patchMassFlow) – FoamX化 続きを読む »

OpenFOAM Message Board: より

コメントする / 未分類 / E.Mogura

ベンチマークというか、検証問題に関する記事があって、 http://openfoam.cfd-online.com/cgi-bin/forum/show.cgi?1/7949 この記事から、以下のサイトにたどりつきました

OpenFOAM Message Board: より 続きを読む »

OpenFOAM Message Board: より

コメントする / 未分類 / E.Mogura

毎日、10件以上の投稿があって、もちろん英語で、理解するのもたいへんですが。。。気になったというか、あとで再チェックしたいアイテムをこのブログで、備忘録的に残しておくことにしました。 本日は、2題 +OpenFOAMで不

OpenFOAM Message Board: より 続きを読む »

青森で地ビールと焼酎

コメントする / 未分類 / E.Mogura

6月の12~14日(13日は青森で竜巻発生!、14日は宮城・岩手地震M7.2!!)に青森をほぼ一周するツアーに参加しました。 青森では、現時点で3つの地ビールが製造されているようですが、ツアーでは、知らぬ間に[[お寺で醸

青森で地ビールと焼酎 続きを読む »

OpenFoam – dieselFoam(ようやく一段落)

コメントする / 未分類 / E.Mogura

結局、標準のチュートリアルケースは、デフォルトパラメタでは、燃料を霧化するプロセスを計算するだけ。燃焼プロセスまで計算させるには、/constant/chemistryProperties にて、  chemi

OpenFoam – dieselFoam(ようやく一段落) 続きを読む »

OpenFoam – dieselFoam(続き)

コメントする / 未分類 / E.Mogura

初期温度を1200Kにした計算も、まるで燃焼する気配なし。仕方ないので、もう一度、簡単チュートリアルに戻った。ちなみにチュートリアルの在所はここ。 http://openfoamwiki.net/index.php/Tu

OpenFoam – dieselFoam(続き) 続きを読む »

← 前 1 … 43 44 45 … 50 次 →

タグ

3Dプリンター (3) blender (30) blockMesh (9) Calculix (5) CentOS (1) CfdOF (25) cfMesh (70) cubic (10) DAKOTA (4) DesignSpark (3) DEXCS (162) FOCUS (6) FreeCAD (107) FSI (2) Gmsh (2) gnuplot (2) Helyx-os (3) HelyxOS (14) JGP (8) kdiff3 (3) m4マクロ (1) Mint (16) MRFInterFoam (3) NetBeans (2) netfabb (1) Netgen (3) OpenFOAM (184) ParaView (37) pinguiBuilder (4) preCICE (6) PrePoMax (2) QtDesigner (1) relinux (3) remastersys (3) Salome (1) SLURM (7) snappyHexMesh (43) SwiftBlock (16) SwiftSnap (16) TreeFoam (41) ubuntu (36) VirtualBox (16) vmplayer (4) VMwarePlayer (14) チュートリアル (54)

カレンダー

2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

最近の投稿

  • DEXCS2025の作り方(作成中) 2025年8月1日
  • CfdOF on DEXCS2025 prototype 2025年7月31日
  • OpenFOAMの標準チュートリアル全Allrunについて 2025年7月24日
  • How to CHT on DEXCS-OF 2025年5月13日
  • DEXCS2024カーネルアップデート不具合暫定対応版 #2 2025年4月4日

最近のコメント

  • DEXCS2024カーネルアップデート不具合暫定対応版 #2 に Itchey より
  • DEXCS2024カーネルアップデート不具合暫定対応版 #2 に E.Mogura より
  • DEXCS2024カーネルアップデート不具合暫定対応版 #2 に 秋月優宏 より
  • DEXCS2024カーネルアップデート不具合暫定対応版 #2 に E.Mogura より
  • DEXCS2024カーネルアップデート不具合暫定対応版 #2 に 秋月 優宏 より

人気記事

  • Calendar - 1,892,067 views
  • 年金証書が届いた - 45,747 views
  • 3D-CAD 雑感 - 42,377 views
  • DesignSpark Mechanical でポンプのインペラを作ってみた - 36,879 views
  • DesignSpark Mechanical でMixingElbowを作ってみた - 31,956 views
  • オープンCAE - 20,779 views
  • DEXCS2012 for OpenFOAM(R) 幻(?)のデスクトップ - 19,333 views
  • DEXCS2012 for OpenFOAM(R) リリースノート - 18,278 views
  • FreeCADで3Dプリンター用データ(STL)を作成する場合の留意点 - 16,544 views
  • Remastersys から Relinux - 14,922 views

過去記事

Copyright © 2025 オープンCAEコンサルタントOCSE^2 | Powered by Astra WordPress テーマ

上部へスクロール