勉強会もついに第20回を迎え、新たな挑戦として、
皆様
OpenFOAM勉強会 for beginner@関東幹事をしております柴田です。
お世話になっております。
3月勉強会のご案内です。3月は3/2(土) 14:00~18:00を
3/
今回はFreeCAD講習会を開催いたします。
興味がある方はふるってご参加ください!
勉強会の参加登録はこちらから
http://atnd.org/events/37171
オープンCAE勉強会@広島の幹事の一人の前田です。
第7回オープンCAE勉強会@広島を開催しますので、
日時 : 3月9日(土) 13:00〜17:00
場所 : 広島県三原市
勉強会の内容は、
OpenFOAMとSalome-
(Salome-Mecaの講習会の資料は、リンク先に掲載して
OpenFOAM : pisoFoamによる非定常計算
Salome-Meca : 非定常、非線形計算の基本的な設定方法
内容の詳細、参加登録は下記のページを参照してください。
http://atnd.org/events/37222
第20回では、午前:講習会・午後:勉強会・夕方:交流会の3部構成です。
午前:講習会「仮:FreeCADの活用」 †
講習会資料:
午後:勉強会(招待講演+事例報告) †
招待講演:オープンCAE関係者なら一度はお世話になったあのブログ「PENGUINITIS」の作者:春日悠様を、招待講演としてお呼びできました。
「OpenFOAM の利用についての試み」(招待講演13:15~14:15+意見交換会14:15~14:45)
事例発表:3件程度
- :
- :
- :
夕方:第20回記念オープンCAE交流会 †
手作りの立食形式の交流会を予定しています。準備なども皆さんと一緒に進めます。よろしくお願いします。
会場は同じ建物の小会議室2に移動して、おつまみやのみものを囲んで、20回記念勉強会をお祝いします。
3月23日(土)13:30から,富山県立大学での開催を予定しております。 詳細は下記をご覧ください。参加登録は,ATNDのサイトからお願いいたします。 http://atnd.org/events/37834 (ATND登録に問題有る方は,中川へメールでお知らせください。 snakagawa.tpu@gmail.com) 今回は,OpenFOAMのメッシュ作成ユーティリティであるsnappyHexMeshのミニ 講習も実施します。 FreeCADなどで作成したSTL形式の形状にあわせてメッシュ を作成する手順を紹介します。デモ操作をご覧いただく,あるいは,ご持参のPC で操作していただくことができます。 オープンCAE勉強会@富山(第8回) 日時:3月23日(土) 13:00 受け付け開始 13:30 勉強会開始 参加者自己紹介 *ミニ講習会:snappyHexMeshを使ったメッシュ作成* 各自の取り組み報告・ディスカッション・相談 フリーディスカッション などなど 16:30頃 終了予定 場所: 富山県立大学 学科会議室 参加費: 無料 参加登録サイト http://atnd.org/events/37834 備考1: 今回からの参加も大歓迎です。遠慮なく参加してください。 はじめて参加の方は,自己紹介[経歴,OpenFOAM等使用歴(なしでも OK),今取り組んでいる課題,これから取り組みたい課題 等]をお願い します。 継続参加の方は,近況の報告をお願いいたします。 現在の取り組み状況について,少し詳しく説明していただける方は,中川ま でお知らせください。 プロジェクタとPCがありますので,お使いいただいて結構です。 備考2: ミニ講習において,持参PCでsnappyHexMeshを使って見たい方は,OpenFOAM2.1.0以降が動作する環境をご用意ください。 VMware Player が動作する環境のPCをご用意いただければ,OpenFOAMインストール済み仮想マシンの入ったUSBメモリをお渡しいたしま す。 持ち込みPCなしでもわかるように,デモ操作を行う予定です。 詳細は,中川まで,お問い合わせください。
オープンCAE勉強会@富山(第9回)の開催をお知らせいたします。
4月13日(土)13:30から,富山県立大学で開催します。
詳細は下記をご覧ください。参加登録は,ATNDのサイトからお願いいたします。
http://atnd.org/events/38423
(ATND登録に問題有る方は,中川へメールでお知らせください。)
オープンCAE(OpenFOAM,Salome-mecaなど)に関心を持つ技術者,研究者,学生などが集まり,気軽に情報交換・相談する場所を作ることを目的に,勉強会を開催します。
すでに使用経験のある方はもちろん,興味はあるけれど使い方が分らないという方も大歓迎です。お気軽にご参加ください。
今回は,ダイレクトモデリング(Salome-MecaのCAD)によるモデリング方法のミニ講習も実施します。デモ操作をご覧いただく,あるいは,ご持参のPCで操作していただくことができます。
参加ご希望の方は,ATNDのサイトから参加登録をしてください。
13:00 受け付け開始
13:30 勉強会開始
参加者自己紹介
ミニ講習会:Salome-MecaのCADによるモデリング(講師:秋山氏)
各自の取り組み報告・ディスカッション
フリーディスカッション
などなど
17:00頃 終了予定
参加費:
無料
参加者:
オープンソースCAEに関心のある方。使用経験の有無等は問いません。
OpenFOAMの話題が多いですが,それ以外のソフトについても話題となります。
備考1:
今回からの参加も大歓迎です。遠慮なく参加してください。
はじめて参加の方は,自己紹介[経歴,OpenFOAM等使用歴(なしでもOK),今取り組んでいる課題,これから取り組みたい課題 等]をお願いします。
継続参加の方は,近況の報告をお願いいたします。
現在の取り組み状況について,少し詳しく説明していただける方は,中川までお知らせください。
プロジェクタとPCがありますので,お使いいただいて結構です。
備考2:
ミニ講習では,Salome-Meca2013.1 を使用します。Linux環境をお持ちの方は,インストールしておいてください。
WindowsやMacのノートPCでも作業できる環境を用意いたします。ただし,64bit対応可能であること,メモリを豊富に搭載することなど,いくつか制限が生じます。
(VWwarePlayer用仮想マシン:仮想マシンに1GBのメモリを割り当てます。PCに搭載したメモリに余裕があることをご確認ください。)
詳細については,参加申込サイトで逐次更新いたします。
詳細は,中川まで,お問い合わせください。
4月勉強会のご案内です。4月は4/14(日) 14:00~18:00を
第22回オープンCAE勉強会@関西
日時:
2013年4/20(土) 13:30~17:30
場所:
日本SGI株式会社西日本支社会議室
(大阪府大阪市北区中之島3-3-23中之島ダイビル27階)
————————————-
当日飛び入りで参加いただいても大丈夫です!
興味はあるけれど、予定がぎりぎりまでわからないという方も
ぜひ一度参加ください。
事前に参加登録していただける方は下記リンク(ATND)からお願いします。
http://atnd.org/events/38388
参加費:社会人500円、学生無料です。
当日は勉強会@関西一押しプロジェクトである
「OpenFOAMチュートリアルドキュメント作成プロジェクト」の紹介や
実際に作られたドキュメントを利用してチュートリアルケースをその場でやります。
プロジェクト参加者も募集中です!
チュートリアルドキュメント作成プロジェクトHP
freshtamanegi
以前の資料はオープンCAE学会HP内OpenFOAM勉強会 for beginnerSIGページにございます。
(トップページの「事業のご案内」下方、または下記リンクから行くことができます)
http://www.opencae.jp/wiki/OpenFOAM-study-group-for-beginner(ja)
以上、よろしくお願い致します。