OpenFOAM – snappyHexMesh

OpenFOAMが1.5になってから、snappyHexMeshという、六面体の自動メッシュツールが使えるようになりました。そのお試し計算です。

解析領域全体

–設定ファイルなどは、
からダウンロードしたものを、ほとんどそのまま使っています。形状データ(stlと表面パッチ名)を変更しただけです。

車両まわり

–車両モデルは、以前にも紹介した、Models 3D AutoMobiles http://dmi.chez-alice.fr/models0.html というサイトから拾ってきたものです。~
また、流れ方向は、上記チュートリアルをそのまま使っただけなので、車両の横方向になってしまっています(^^;

バンパー部分詳細

–ちゃんとレイヤーメッシュが作成できています!
ちなみに、checkMeshの結果です。
 Mesh stats
     points:           1035366
     faces:            2836088
     internal faces:   2704485
     cells:            903434
     boundary patches: 7
     point zones:      0
     face zones:       0
     cell zones:       0 
 
 Number of cells of each type: 
     hexahedra:     824372
     prisms:        12543
     wedges:        0
     pyramids:      0
     tet wedges:    169
     tetrahedra:    1
     polyhedra:     66349
また、メッシュ作成時間は、
 Written mesh in = 1032.06 s.
 Finished meshing in = 1289.88 s.
というログが残っており、正味のCPU時間だと思いますが、拙宅マシンではswapに陥ってしまって、実質 10時間ほどかかってしまいました!!
何はともあれ、1歩前進で、嬉しいことです。
Share

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください