DEXCS2008 VNware 版が、ようやくリリースされたので、これより、DEXCS2008-OpenFOAM版の正式製作にとりかかることにする。
後々の為、作業プロセスのメモをここに残しておくことにしました。
ダウンロードしたDEXCS2008の VMwareイメージ一式を、適当な名前をつけたフォルダーの下に収納しておく。
(ここでは、G:\\remasterTo\\DEXCS2008_Open 以下)
作業用のVMイメージ(OpenFOAMが動いているVMイメージがあればそれを使う)を起動する。
その際に、上記のイメージを別ドライブ(scsi1)にマウントするように、起動するVMイメージの設定ファイル(Ubuntu-7.10-Desktop.vmx)の一部を変更しておく。
scsi0:0.present = "TRUE"
scsi0:0.fileName = "Ubuntu-7.10-Desktop-0.vmdk"
scsi0:0.writeThrough = "FALSE"
scsi1:0.present = "TRUE"
scsi1:0.fileName = "G:\\remasterTo\\DEXCS2008_Open\\Ubuntu-7.10-Desktop-0.vmdk"
-下の2行を追加したことになります(上の2行をコピーして追加一部変更)
-この設定で起動すると、通常は、scsi0で起動するはずですが、稀に scsi1で起動してしまう場合があります。そうすると、DEXCS2008のインストール開始画面になってしまいます。
その場合は、VMプレーヤーの、VMware Player — トラブルシューティング(T) — リセット(R) にて立ち上げなおすしかないようです。
作業用のVMイメージが立ち上がったら、端末を起動し、DEXCS2008のVMイメージをマウントする
sudo mount -t ext3 /dev/sdb1 /mnt/disk
マウントしたDEXCS2008イメージに対して、必要なファイル一式のコピーと、パッケージの追加をする
-作業の詳細は製作法その(2)にて説明
作業が終了したら、マウントしたイメージをアンマウントする
sudo umount /mnt/disk
作業用のVMイメージをシャットダウン
追記したDEXCS2008イメージのファイル一式を別のテスト用フォルダーへコピー
テスト用フォルダーへコピーしたVMイメージを起動する
-所望の動作をしてくれるかどうか確認する。NGの場合、作業用イメージを再度立ち上げて、不足分を追加したり、ファイルのパーミッションなど変更作業
テスト用フォルダでの動作がOKの場合、作業用イメージを再度立ち上げて最終仕上げ(マウントしたイメージのチェックディスクと、VMシュリンク)に進む。
-作業の詳細は製作法その(3)あたりにて説明