DEXCS2008-OpenFOAM-1.5-dev

DEXCS2008-OpenFOAMは、DEXCS本家で間もなく公開予定だが、ここに収録されているのは、OpenFOAM-1.4.1。なので、こちらでは一足お先に表題の1.5-devをインストールしたテスト環境を作成中。その製作メモを、ここに残しておくこととしました。

DEXCS2008-OpenFOAMにOpenFOAM-1.5-devをインストール

なお、1月15日付けの記事(すでにOpenFOAM-1.5をインストールしてあるマシンに1.5-devをインストールした時の記録)に加えて、更に必要であった変更点のみを記しておきます。
-追加したパッケージ(Synapticパッケージマネージャを使った)
 libmpfr-dev
 flex
 zlib1g-dev
 libqt4-dev
 python-dev
-何故か、openmpi関連ライブラリが所定の場所に出来てくれなかったので。。。
 ln -s openmpi-1.2.6/libparmetis.so libparmetis.so など
-その他ライブラリーのヴァージョン問題対応
 sudo ln -s /lib/libhistory.so.5.2 /lib/libhistory.so
 sudo ln -s /lib/libreadline.so.5.2 /lib/libreadline.so

出来上がったOpenFOAM-1.5-devのモジュールを固める

ここは、GUIツールでなく、tarコマンドの直打ちでやる。
-$HOME/OpenFOAMにて、
 tar czvf OpenFOAM-1.5-dev.tgz OpenFOAM-1.5-dev
 tar czvf ThirdParty.tgz ThirdParty
-出来上がったファイルは、USBメモリーなり、ネットワークドライブなり、別のデバイスに移動(またはコピー)しておく

DEXCS2008-OpenFOAM-1.5-devのVMイメージの作成

ここは、[[DEXCS2008-OpenFOAMの製作メモ(2):http://mogura7.zenno.info/~et/xoops/modules/wordpress/index.php?p=141]]に記した方法でやってます
-追加したパッケージ(apt-getを使用)
 libmpfr-dev
 flex
 zlib1g-dev
 libqt4-dev
 python-dev
全部必要だったかどうかは不明。
-追加(ファイルコピー)したモジュール
–OpenFOAM-1.5-dev(⇒/mnt/disk/usr/local/OpenFOAM)
 tar czvf OpenFOAM-1.5-dev.tgz OpenFOAM-1.5-dev
 tar czvf ThirdParty.tgz ThirdParty
 chown -R root.root OpenFOAM-1.5-dev
 chown -R root.root ThirdParty
 chmod 755 -R OpenFOAM-1.5-dev
 chmod 755 -R ThirdParty
–blenderスクリプト(blockMeshDict生成ツール)の追加~
⇒[[Tool: Block generation with blender:]]の記事からたどってゲットしたスクリプトを、/mnt/disk/usr/lib/blender/scripts の下に入れておきます
-細部手直し
–/mnt/disk/usr/local/OpenFOAMOpenFOAM-1.5-dev/etc/bashrc の一部変更
 # Location of FOAM installation
 # ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 # foamInstall=$HOME/$WM_PROJECT    
 # foamInstall=~$WM_PROJECT
 foamInstall=/usr/local/$WM_PROJECT
 # foamInstall=/opt/$WM_PROJECT

–ランチャースクリプト(/mnt/disk/usr/local/OpenFOAM/launcher/simple-launcher-OpenFOAM.py)の変更~
(ランチャーからOpenFOAM-1.5-devを起動できるようにする~
L.48
 menu5.Append(502, u"\u30bf\u30fc\u30df\u30ca\u30eb(OF-1.4.1)")
 menu5.Append(5021, u"\u30bf\u30fc\u30df\u30ca\u30eb(OF-1.5-dev)")
L.101
 self.Bind(wx.EVT_MENU, self.Terminal, id=502)
 self.Bind(wx.EVT_MENU, self.Terminal1, id=5021)
L.177
 def Terminal1(self, event):
   try :
     os.system("gnome-terminal -e '/bin/bash –rcfile /usr/local/OpenFOAM/OpenFOAM-1.5-dev/etc/bashrc' &")
   except :
     self.ErrorDialog(u"\u30bf\u30fc\u30df\u30ca\u30eb\u304c\u8d77\u52d5\u3067\u304d\u307e\u305b\u3093")
     return False

-VMイメージのチェックディスクとイメージ圧縮~
⇒[[DEXCS2008-OpenFOAMの製作メモ(3):]]の記事参照

出来上がったイメージファイルの圧縮

⇒全部で、2.07GBとなってしまいました。

Share

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください