DEXCS2022構想(1)リマスターツール
ubuntu-22.04 がリリースされた。DEXCS2022も当然このOS上で構築することになる。問題は、これまで使っていたリマスターツール(pinguybuilder)の最終更新が2019/8であったこと。このままで […]
DEXCS2022構想(1)リマスターツール 続きを読む »
ubuntu-22.04 がリリースされた。DEXCS2022も当然このOS上で構築することになる。問題は、これまで使っていたリマスターツール(pinguybuilder)の最終更新が2019/8であったこと。このままで […]
DEXCS2022構想(1)リマスターツール 続きを読む »
OpenFOAMの標準チュートリアルをAllrunで全実行するルーティンについて、しばらく結果を公開をしておりませんでした。しかし、OpenFOAMの新しいバージョンがリリースされる都度、全実行ルーティンは継続して実施し
Allrunチュートリアルデータベースの公開 続きを読む »
表題本が発売されました。これまで特設ページにてDEXCS2019をベースの記事を、DEXCS2020ベースで書き直し、知人と出版社の厳しい校正が入ったもので、B5版で368ページとなり、価格も5,720円(税込み)となっ
オープンCAEのためのDEXCS for OpenFOAMハンドブック 続きを読む »
この1年あまりコロナの影響もあって、ほとんどお呼びが掛からなかったのですが、ようやく再開です。もっとも対面でなく、オンラインのハンズオンで、どちらも有料ですが、宜しかったら応募してやって下さい。
表記に関する情報は、このページに集約しておきます。このページに記載されていない不具合情報などあれば、遠慮なくお問い合わせ下さい。
DEXCS2020-for OpenFOAM(R) 不具合・更新情報 続きを読む »