アドバンスブルーイング社のビールキットより、
INED-011K-EDME_アイリッシュスタウト_ビールキット/単価¥2,830(税込)
INYE-001-FERMENTISエールイースト(S-04): \315
今回もイーストは、別途購入品を使いました。
[[前回:]]に同じく、完売されたようで、すでにアドバンスブルーイング社HPの[[手作りビールキット一覧メニュー:]]からも抹消されてしまいました。
–7/4 に仕込み開始~
–7/11 に瓶詰め~
–7/31 開栓 ~
湯煎中
–
ホップ煮込み中
–
-このEDMEシリーズ、ホップは極力煮込まないようにということで、ホップだけを煮込むように(煮沸消毒?)というお勧めレシピです。
-ちょっととりこんでいて、煮沸時間(推奨30分)は10分ほど少なめ。
比重測定
–
-レシピノートでは1.043。比重計が0.001~0.002程度ゼロオフセットしているので、やや大か? このあと1リッターほど水で薄めました。
プライミングシュガー
–
-今回のオリジナル隠し味には、[[前々回:http://mogura7.zenno.info/~et/xoops/modules/wordpress/index.php?p=181]]に使った[[カルーア:http://www.kahlua-net.com/]]というコーヒーリキュールも加えてみました。黒ビールにはやはりコーヒーが似合いそうなイメージですね。
-その分、ブドウ糖はやや少なめに。
瓶詰め完了
–
-全32本。1本あたりの原料コストは100円ってところですか…
まずは1杯。
–
黒ビールにしてはの苦味たっぷりでした。こういうものなのか、ドライホップの煮沸時間が少なめだったせいか。ま、これはこれでいいお味。1ヶ月間くらいは楽しめそうです。