1週間ほど前に、雷で停電した時に、パソコンが1台昇天した。原因は不明。とにかく停電が復旧した後、うんともすんとも言わなくなってしまった。
そのマシンは単なるムービープレーヤーとして使用していたもので、あまり実害はなかったものの、当面のムービープレーヤーとして、次のサーバー予備機を代替機として試みたのだが、どうもうまくいかない。実は1年ほど前にサーバーの変更を試みたのだが、そのサーバー予備機がどうもうまく動かない、、、ということで断念していたというマシン。
結局、そのマシンを諦めるしかないか、、、ということで新型マシンの購入。最新マシンを常用機にして、これまでの常用機をサーバーに変更しようという目論見。
今日現在、最新マシンの常用機化がほぼ終了。これまでの常用機にHDDを新設して、そこにサーバーOSの新たなインストール作業に着手した状態。新設HDDを1.5TBと欲張ったせいか、このHDDまわりで、何やらエラーが。。。。