blockMeshExporter GUI の使い方(改訂版)

[[以前に書いた記事:]]のWinkチュートリアルを少々変更。旧版のチュートリアルでも問題はない(と思う)が、もう少し簡単というか、スマートにやっています。

ポイントは、線画モードでなく、点画モードでやっていること(Winkチュートリアルの真ん中あたり以降)。
ブロックを定義した後では、Index欄の矢印キーを押せば、対象ブロック選択が自動変更され、対象ブロックを見た目でわかることと、隣接ブロックの分割数が自動的に継承されることがわかりました。

改訂版Winkチュートリアルは[[こちら:]]

Share

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください