DEXCS2015 for OpenFOAM(R) リリースノート

ダウンロードはこちら

(2015/9/26公開)

DEXCS for OpenFOAM(R) は、OpenFOAMと、これをより簡単・高度に活用できるようにする為の様々なツールをすべてインストール済のオール・イン・ワンパッケージで、誰でも簡単・即使えるようにしたマシンイメージ(isoファイル)です。

範囲を選択_999(005)

詳しくはこちら

DEXCSランチャーのヘルプメニューからも参照できます

DEXCS2015では、

  • ベースOSはLinux Mint 17.1 Cinnamon No Codecs(LTS)
    • DEXCS2014ではやむ無くubuntu でしたが、Linux Mint に戻しました
    • 国際化にも対応しました。但し、ヘルプファイルは日本語のみ。
    • 2015/9/23 システムアップデート
  • OpenFOAMやその他の組み込みツールのヴァージョンアップに対応
  • DEXCS2011から搭載するようになった中級者向けツール(TreeFoam)の機能強化を図りました。
  • FreeCADマクロ(cfMesh用簡単設定ツール)を、より使い易くしました。

なお、DEXCS2012までは、32/64bit版がありましたが、DEXCS2013からは、64bit版のみです。

また、製作可能なisoイメージの最大容量の制限の関係上、今回はHelyx-OS と、OpenMDAOの搭載は見送る事としました。

 

インストールと利用法

範囲を選択_999(006)

詳しくはこちら


マシンイメージなので、DVDにイメージ書き込みすれば、DVDから起動してそのまま利用することができます。 (DEXCS初体験の人はこのライブDVDとして「まずは使ってみる」方法をお薦めします。)

  • 起動後にインストール機能により、HDD等に直接インストールできる上、使用するユーザー名等を選択することができます。
  • VMWare Playerや、VirtualBox等の仮想環境で起動して、仮想環境を作成することも簡単です。
  • 基本的に、DEXCS2011でやった方法と同じです.DEXCS2012,2013では、同じやり方が通用しない部分が一部ありましたが、それらの不具合はなくなりました。
  • VirtualBoxにインストールする方法は、こちらにDEXCS2013について詳しく記されていますが、基本は同じです。また、DEXCS2011までは、”Guest Additions”が入っておりませんでしたが、DEXCS2014では導入済みなので、共有ファイルの設定なども同様に実施可能です。

同梱プログラム

範囲を選択_999(007)

その他のドキュメントについて

    • DEXCSランチャーのヘルプメニューを参照下さい。
      • 本当に初めて使う人は、「ランチャーの使い方」-「まずは使ってみる」をご覧下さい。
      • 「ランチャーの使い方」-「形状作成」にて、FreeCADの使い方を概略説明しています。
      • 「ランチャーの使い方」-「メッシュ」にて、FreeCADマクロで起動される表形式のGUIの使い方と、cfMesh作成に必要なパラメタの概要を説明しています。
      • 「ランチャーの使い方」-「計算実行」「結果処理」を理解できるようになると、OpenFOAMの基本的なファイル構造を理解できたことにもなります。
      • 以上は動画チュートリアルになっていますが、「フラッシュプレーヤー」を変更して参照することを強くお勧めします。変更方法は、最下段の「フラッシュプレーヤーの変更方法」をご覧ください。
    • Blender⇒SwiftツールをDEXCSランチャーから使用することはなくなりましたが、ツールそのものは使用可能で、メッシュ作成用のテンプレートフォルダもBlenderモデルと併せて同梱してあります(デスクトップ上:DEXCS/template/swift_dexcsMesh)。
    • Swiftツールもヴァージョンアップして、出力ファイルの仕様が少々変更になっていますが、基本的な使用方法は変わっておりません。使用法の詳細を知りたい方はDEXCS2013のリリースノートをご覧ください。
    • SLURMというリソースマネージャもインストールしてあり、サブミット用のサンプルスクリプトを含んだケースファイルも同梱してあります(デスクトップ上:DEXCS/template/slurm_damBreak)。コア数が4つのマシンであれば、以下のコマンドを、そのまま利用可能(のはず)です。
      • $ sbatch submit.sh  (ジョブサブミット)
      • $ squeue  (ジョブ確認)
      • $ scancel [jobID] (ジョブ停止)
    • コア数が4でないなどの環境で、バッチジョブがペンディング状態のまま実行出来ない場合は、デスクトップ上、DEXCS/launcherOpen/doc/slurm.pdf を参考に設定ファイル(slurm.conf)を変更して使用して下さい。
    • ジョブサブミット、ジョブ確認は、TreeFoamの十徳ナイフからも起動できます.
    • 上記を含めて、TreeFoamから起動する十徳ナイフのメニューに変更はありません。
    • JAVA gnuplot GUI の使用方法
    • TreeFoamの基本的な使い方はTreeFoamのヘルプメニューから、「使い方」を参照して下さい。(DEXCS2014までは内容が古い物になっていましたが、DEXCS2015では、最新版に対応した内容になっています)
    • TreeFoamに関する情報は、DEXCS公式HPの AboutTreeFoamの記事にまとめてあります。
    • DEXCS2015に搭載のTreeFOAMは、+dexcsSwakとして、上記公式ページに掲載ヴァージョンに対して独自のカスタマイズが加えてあります。範囲を選択_999(008)
    • また、これに関連し、一部の機能が無効になっています範囲を選択_999(009)

 

Share

「DEXCS2015 for OpenFOAM(R) リリースノート」への6件のフィードバック

  1. 6月半ばにダウンロード希望のメールを送っていますが,未だに返事も何も届きません。
    二回も確認用メールを送っていますが、やはり返事がありませんでした。
    どういうことなんでしょうか。
    個人情報収集のみが目的なのではという疑いも持ち始めています。
    この質問にご回答いただけないようでしたら,しかるべき対応も検討せざるを得ません。
    よろしくお願いいたします。

  2. 6月半ばにダウンロード希望のメールを送っていますが、いまだに回答をいただいていません。
    二回も確認メールを送っていますがやはり対応していただいていません。
    どういうことなんでしょうか。個人情報収集を目的としたものという疑いを持ち始めています。
    このコメントにより回答いただけないようでしたら、しかるべき対応も検討せざるを得ません。
    よろしくお願いいたします。

    1. ダウンロードサイトは当方の管轄外です。
      別途管理者さんに聞いてみますので、しばらくお待ちください。

  3. 山根様

    DEXCSサイト管理者さんからの情報では、貴メールアドレスに送付したメールが、どこかでスパム扱いされているんではないか?との事でした。

    管理者さんからのメールを当方に転送してもらったので、それを当方から別便にて山根様に転送しておきましたので、受信の可否をご連絡ください。

  4. 嶋村と申します。教えてください。
    DEXCS15をインストールしました。基本的な質問を何処に発して良いか分からず、ここに質問を記しました。
    [UserGuideの第2章チュートリアル]の中に、下記の記述があります。
      mkdir -p $FOAM_RUN
    cp -r $FOAM_TUTORIALS $FOAM_RUN
    ディレクトリー[FOAM_TUTORIALS]の中の解析事例を、ディレクトリー[FOAM_RUN]にコピーする命令らしいです。
    インストールしたDEXCS15のファイルの中には「FOAM_TUTORIALS」が見当たりません。
    FOAM_TUTORIALSは、DEXCS15とは別な場所にあるのでしょうか?
    DEXCS15のインストールを失敗していて「FOAM_TUTORIALS」が見えないのでしょうか。
    ちなみに、DEXCSの中に組み込まれている解析事例(操作方法説明)は正常に動いています。
    教えて下さい。
    2016-11-15 22:24 嶋村

    1. 嶋村と申します。
      2016-11-15 PM10:29に、「tutorialsが見つからない旨」、質問記載した者です。
      DEXCS15のファイル構造を調べた結果、ディレクトリが見つかりました。
      usergideに沿って、tutorialの内容確認作業が進められるようになりました。
      回答不要です。
      お騒がせしました。
      2016-11-17 15:33 嶋村

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください