先のオープンCAEシンポジウム2014にて実施したDEXCS for OpenFOAM(R)関連のトレーニングは、おかげさまの満員御礼で、恒例の起動トラブルはいくつかあったものの最後まで予定通りの進行、反響もまずまずだったという感触です。
満席だったということもあって、機会を逸したという方の為に、近日中に実施予定の関連講習情報と、講習の際に詳しくは説明しなかった公開版のBug情報をお知らせしておきます。
オープンCAEを用いた流体解析の基礎と実習講座
2014/11/26(⇒2015/1/7に延期)(水)より、6回シリーズ- 場所:名古屋市工業研究所
- 詳しくは、こちら
OpenFOAMによる、設計・開発のための流体解析の基礎と演習講座 〜1人1台PC実習付〜
-
2014/11/28(金)(⇒2015/12/1(月)に変更) - 場所:【東京】日本テクノセンター研修室
- 詳しくは、こちら
これらはオープンCAE学会主催のトレーニングに比べて、いずれも料金は約5万円と、やや高目ですが、時間はたっぷりとってあり、オープンCAE学会主催のトレーニングで実施したのと類似の内容に加えて、さらに盛りだくさんの内容になっていますので、よろしければ申し込んでやって下さい。
また、今のところ、定員には満たない状況で空席もたくさんありますので、周りの方にもご紹介をお願いします。
DEXCS2014 for OpenFOAM(R)公開版のBug情報
makeCfMeshSetting.pyのバグ
ファイルマネージャから、ホームディレクトリ下、.FreeCAD/makeCfMeshSetting.py をダブルクリックしてファイル編集(変更)して下さい。
- 321行目、thcknessRatio の後ろにスペースを挿入。これがなかった為、レイヤーの層毎の厚さの比のコントロールが出来なくなっていました。
- 37行目。これはバグということではありませんが、公開版ではこの値が「9」になっており10層以上のレイヤー指定が出来なくなっていました。9層では不十分というケースもあるようなので、必要な方は変更してご使用下さい。
インストールの問題
ライブモード(ユーザー名はcustom)でなく、ハードディスクや仮想マシンにインストールして使う場合、ユーザー名を任意で指定して良い(但し日本語は不可)となっていましたが、dexcshogehoge など、dexcsで始まるユーザー名は使用出来ません。⇒詳細はこちら
なおこの問題は、先のトレーニングで使用した特別版でも同じです。