OpenFOAMの初心者向けに体験コースを企画しました。
DEXCS2011 for OpenFOAM の特別版を使用して、約6時間の講義と実習です。
以下はDEXCS2011をベースとした説明になっていますが、現時点の最新版にて実施予定です。
狙い
OpenFOAMを含めてオープンCAEはコストフリーで導入できますが、活用するには使用者の自助努力が欠かせません。本コースを受講することにより、
- OpenFOAMの機能の概要が理解できる
- 実用レベルの解析が簡単にできることを体験できる
- より高度な活用に向けての勉強方法、情報ソースがわかる
ことで、自助努力をやってみよう!・・・という気持ちになってもらうのが狙いです。
カリキュラム
- OpenFOAMの概要(20分)
- 歴史、機能
- DEXCS for OpenFOAM の体験1(60分)
- ランチャーを使った仮想風洞試験の演習体験
- DEXCS for OpenFOAMの概要(30分)
- DEXCSの狙い、DEXCSとOpenFOAMの関係、DEXCS for OpenFOAMの仕組み
- OpenFOAMの基礎知識概要(60分)
- 計算手順、メッシュ、パラメタファイルの構成、チュートリアルケースの仕組み
- DEXCS for OpenFOAM の体験2(2.5時間)
- 簡単なモデル変更・メッシュ作成の演習
- TreeFoam+dexcs十徳ナイフを使ったチュートリアルケースの演習
- 今後の活用に向けて(30分)
- DEXCS for OpenFOAMの実践的な活用法と、OpenFOAM 関連の情報ソース紹介
内容の一部紹介
パワーポイント資料全249ページの縮刷版をダウンロードできるようにしておきましたが、受講者には2イン1のハンズアウトが配布され、基本的には本テキストに沿った説明になります。
実習部分が約150ページあります。縮刷版(16イン1)では詳細まで解像できないのでわからないかもしれませんが、講習を受けた後で、このテキストを見ながら自力の演習も出来るような内容になっています。
必要環境
【実習に必要なWindowsマシン】
CPUはPentium4以上、メモリー2GB以上
(メモリー1GBでも動作しますがスペース不足で十分な実習が出来ません)
DVDドライブがあり、ブート順序がDVD優先になっていること。
(既存のOS、HDDは使用しません)
申し込み方法(法人様、講習会)
費用や実施方法に関するお問い合せは、パートナーとなっている有限会社イワタシステムサポートさんにお問い合わせ下さい。
申し込み方法(個人、その他)
OCSE^2は個人事業主ですが、直接取引可能な人は、問い合わせフォームをご利用下さい。
講習テキスト原本(PDF)とisoイメージ(32bit/64bit)
講習を受ける時間がとれないという人向けには、近日中に有料(¥3,000程度)にてダウンロード出来るようにする予定ですが、いつになるのかはお約束できません。
テキスト原本(pdfフルサイズ、約35MB)と、DEXCS2011 for OpenFOAM(R)特別版のisoイメージをご希望の方は、以下のフォームをご利用下さい。
折り返し送金先をお知らせします。入金を確認次第手配(DL先URLの連絡又は郵送)いたします。